この一週間は白霊ばっかりやっています。
白霊だとHP4割減少ですぐ即死します…。
過去作だとソロクリア後すぐにホストを庇ってあげれるくらいに
協力プレイはサクサクでしたが今作は、敵の火力も高いので
白霊はソロ以上に難しい場面もあります。
基本は1、2回切って、すぐ戦線離脱です…。
タゲ取ってくれないホストさんや、闘わないホストさん、ソロ探索経験のない
ホストさんを庇うのはなかなか難しいですね…。
反面、不慣れな初見さんでもアクションが得意な人とは
一回目でもうまくいくことが多いので今作はアクション要素が強いかもしれません。
ダークソウル無印なんかはホストさんはエストさえ飲んでくれれば
むしろ画面外で観戦してて…という空気もありましたが
ブラッドボーンはむしろ白霊は全面的にはタゲ取れない感じです…。
ホストさんが戦っているところに援護射撃をしたり、
スタミナ回復中だけ敵を怯ませたり…と
そもそもホストさんがある程度ソロも可能な実力がないと、
ボスを倒してあげられない印象です。
私が下手なだけかもしれませんが…。
特にキツイのは
ロマ、ローゲリウス、再誕者、星の娘あたりでしょうか。
適正レベルだと何食らってもほぼ即死ですので…。
ローゲリウスは、銃パリィ安定らしいので、私の腕不足ですね・・・;
ローゲリウスは練習したので、ノーダメも視野に入るくらいになりました。
でも、初見や練習しないと立ち回りが難しいボスかなと思います。
人型NPCやミコラーシュなんかは銃で怯ませたり出来るのでむしろ楽です。
まともに共闘してくれるホストさんならスグ倒せます。
白霊は火力よりとにかく生命力が大事みたいです。
生命力極振りでもいいかもってくらいです。
闇霊侵入時は、無理をしないで、引くところは引いて、
出るところは出るホストさんだと、上手く共闘しやすいです。
闇霊は、2人くらい倒すために整備してきますが
こちらは、ステージとボス攻略メインですから、
闇霊の誘いにのって、終始向こうのペースだとけっこう苦しいです。
そもそも鬼畜な攻撃や、雑魚敵の数が多いステージを狙って侵入されていますしね・・・。
過去作は、手軽な遠距離手段が多かったため、
闇霊侵入にも攻略組みでも対応可能というか
ダクソ2なんかは攻略有利感もありましたが、
今作はそもそもステージが鬼畜で、プレイヤーは皆近接主体強制のために
数も火力も相手の方が勝っているケースが多いように感じています。
単純な切り合いになるので、緊張感があり、楽しいですけどね^-^;;
★
ブラッドボーンTOP * ダークソウル2&RO支援職TOP★

PR
この記事へのコメント