・
体力
HPを決める能力値。
HP0になったら強制終了の
オンラインコンテンツを楽しむのであれば
最重要パラメーター。反面、ソロでは初期値でも攻略可能なステータス。
初見殺しのトラップで心折れる
初心者の方は
これを最初にあげると良い、というのが通説になっている。
・
持久力
スタミナの他、耐性を決める能力値。
ダクソ2の持久力よりも更に
重要そうな能力値になった。
スタミナは、攻撃行動にも、防御行動にも必要なパラメーターで、
近接で戦うならば、ボス
攻略での最重要パラメーターだと思われる。
<下記、4つは火力パラメーター>
・
筋力
主に重量のある物理武器の攻撃量を補正する能力値の1つ。
装備必要能力値の1つでもある。
近接攻撃の攻撃力。もっとも
無難な火力パラメーター。
火力パラメーターに悩んだ人はたぶん筋力から上げて問題ないのではないかな。
今作では盾がないので、前作よりも重要度はたぶん下がる。
盾あり脳筋プレイに依存していた人はちょっと苦戦するかも。
斧や
石槌などを扱いたい人向け。主に
パリィ致命などで高火力を狙う戦い方。
銃パリィが苦手ならば、多分向かないだろう。
プレイした感触だと一番筋力武器が使いやすいので
初心者にオススメしやすいパラメーター。
・
技術
主に扱いの難しい物理武器の攻撃力を補正する能力値の1つ。
装備必要能力値の1つでもある。
近接の攻撃力。筋力と比較すると、たぶん上級者向けのパラメーター。
杖などを扱いたい人向け。
主に、機動力や手数で有利に戦いたいスタイル。
いわゆるチェインが好きなプレイヤーは、技術と筋力を両立させると良いかも。
多分、一撃の威力は高くなさそうなので、パリィ向きではない。
回避ができないと戦えなさそう。
・
血質
水銀弾を使う武器、特に銃器の攻撃力を補正する能力値。
稀に、装備必要能力値の1つでもある。
前作でいう魔法のようなもの?
欧米受けを考えて、そこそこ優遇されているとは思うが、万能ではないだろう。
純魔プレイが好きだった人向きではないでしょうか。
短銃を活用したい人向け。
反面、
散弾銃で気軽にパリィを狙いたい人には向かない。
銃剣があるようなので、遠近の間合いを取りたい人向け。対人向き。
銃は一様に
耐久度が低く銃弾消費のために、スルースキルがないと攻略では苦しい。
たぶん、初見向きのステータスではない。
序盤はアイテム消費が苦しいためやや玄人よりなステータス。
・
神秘
神秘の攻撃力を補正する能力値。
特殊攻撃力でしょうか?
前作でいう信仰のようなもの?
リゲインの回復量も上がるのだろうか?
よく分からないので、序盤から極振りは
玄人向けかもしれない。
ほとんどの武器に神秘D補正が付いているので、神秘だけでも攻略は可能そう。
過去作を見ると、どんなステ振りでもたとえLV1でもそこそこ戦える仕様のハズ。
勝手な妄想ですが、月光剣など特殊武器はこっちよりな気がします。
エンチャントや特殊攻撃で、周回プレイで個性を出せそうなステータス。
★
ブラッドボーンTOP * ダークソウル2&RO支援職TOP★

PR
この記事へのコメント