忍者ブログ
HOME Admin Write

ブラッドボーン攻略 *ゲームメモ*

Bloodborne初心者向けブログです。武器やステ振りの感想などを書いたり、脳筋・技術・上質・神秘などに挑戦していきます。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

禁域の森の民家の人か、ギルバートに偏頭石をもらい
大聖堂の右手の建物の扉にいく。
見えない敵(アメンドーズ)が発狂攻撃をしてくる場所です。
アメンドーズに捕まれると、「教室棟1F」へ辿り着ける。

再誕者を倒した先にいるミイラにふれると
 「教室棟2F」に飛ばされる。

「教室棟1F」ステージ
一階の講義室にいる学徒、複数戦になるので注意。
一度部屋から出て、扉付近で戦う方が安全かもしれない。
一階から外に出ると、「悪夢の辺境」に行ける。

「悪魔の辺境」ステージ
悪夢の辺境を少し進むと、イベントが発生し、沼を進むことになる。


★ボス「アメンドーズ」
予想攻略レベル:50~60

聖堂街で度々攻撃してきた蜘蛛(?)との戦闘。
正面から傍観して頭が下がったら頭を攻撃する。
HPが1/3になると腕を切り離して、武器にしてくる。
後ろからお尻の下あたりで待機して、
敵の攻撃モーション後の硬直時に頭か前足を攻撃する。
そこそこリーチがあり、上を攻撃できる武器が有利。
杖・鉈・斧などが良いかもしれない。


「教室棟2F」ステージ
そのまま二階の廊下を進むと、外に出ることが出来「メンシスの悪夢」に行ける。
  一階に降りると、NPC人面顔の蜘蛛がいる。 

「メンシスの悪夢」ステージ
発狂値が蓄積する攻撃を受ける。
走り抜けた方が楽かもしれない。
少し進むと、ランプ「メルローの高楼」。

更に走ると、建物が見え、入ると蜘蛛が居る。
蜘蛛を抜けると、聖剣持ったNPCが襲ってくる。
更に、人形が居るエリアを抜けると、
一つ目のショートカットエレベーター

ショートカットから逆流してNPCを倒した方が楽かも。
蜘蛛の近くに鐘を鳴らす女が居り、倒すと不吉な鐘の音が止まる。

ショートカットの奥へゆくと犬面カラスのエリア。
ここはのんびり敵と戦える。
過ぎると、二つ目のショートカットエレベーター

その先にボスエリア。


★ボス「悪夢の主、ミコラーシュ
予想攻略レベル:60~70

走って追いかける。
操りマリオネットは無視でも大丈夫。
途中、人形2体の部屋に留まってくれるようになったら、
人形減らしてからボスを殴る。
腕が蛇になって、前方に攻撃してくる。

ジャンプ攻撃だけで、安全に殴れる。
敵の横側の歩いているだけで蛇は避けれる。
HPが半分になったら、消えて逃げられる。

また追いかけっこして、鉄門を閉じたら、
上の部屋から落下してタイマンする。
離れると、強力な魔法を撃つので
とにかく距離を詰め続けることが大事。
魔法詠唱は攻撃で中止させることが出来る。
蛇腕攻撃は横移動でかわす。
スタミナ管理に気を配りつつ
ラッシュで倒し切りたい。
水銀弾も活用するといいかも。

頭装備メンシスの檻
鉄門の鍵を入手する。
秘文字 「」も拾える。


★「メルゴーの高楼・中腹」ステージ
ミコラーシュの部屋を通り過ぎて、鉄門を開けると
さらに上層へと行ける。

途中の宝箱から秘儀「聖歌の鐘」が拾える。
脳みそのような気持ち悪い敵を落下させると、発狂攻撃が止まる。
脳みそが居た場所に、+10武器を作れるアイテム「血の岩」。


★ボス「メルゴーの乳母
予想攻略レベル60~70

背中にまわって攻撃避けながら、丁寧に攻撃する。
近接中心のボスなので
回復はやり易い。基本であるヒットアンドアウェイでそこそこ安定する。
暗くなると、2体に分裂?してくるので、慎重に突進を避けたい。

近接時は、真後ろくらいしか攻撃を避けられるスキがなく、
一撃の威力がとても高い。リゲインを期待しつつも
輸血液を贅沢に使ってのゴリ押しが良いかもしれない。


倒すと、アイテム「三本目のへその緒」を入手できる。
このボスを倒すと、少しストーリーが進んでしまうので注意。
(まだ拠点機能は使える)

ブラッドボーンTOP * ダークソウル2&RO支援職TOP

拍手

PR

この記事へのコメント

お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

足跡&ご意見板

CM(amazon&SCE)

bloodborne rights

プロフィール

Index

Copyright ©  -- ブラッドボーン攻略 *ゲームメモ* --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]